通知表のもやもや:『主体的に学ぶ態度』【府中で国語力と理系脳の学習塾】

Vol. 0852 ブログ一覧

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。

早いものであと2週間で夏休みです。

夏休みの前のビッグイベントと言えば、そう、一学期の通知表ですね。

通知表の評価には3つの観点があります。

① 知識・技能
② 思考力・判断力・表現力
③ 主体的に学習に取り組む態度

①と②は定期テストなどで数値化されやすいですが、③の主体性に関しては日々の学習態度や調べもの、小グループに分かれての討論などから評されます。

でも、『主体性』って難しいですよね。

『主体性』というのは、自らが決断し、行動するという人間の特質を言います。

ですから、私たちには誰にでも主体性があると言えます。

大きく言えば、

「将来、政治家になりたい」とか
「医者になりたい」とか

夢を語るのも主体性ですし、

日々の

「今日は数学の復習をしよう」とか
「部活でシュートの練習をしよう」とか

目標を掲げて実行するのも主体性

瞬間瞬間の

「ごみを見つけたから拾おう」とか
「困っている高齢者に声をかけてみよう」とか

とっさの判断も主体性と言えます。

一方で、

「あーダル~。もっと寝よう」とか
「宿題めんどくせー、ゲームしよっ」とか
「明日の提出物、やらなくてもいいや」とか

こういうのももちろん主体性に基づいた本人の判断です。

だから、どんなにダラダラしている人でも『主体性』を持って日々暮らしているのです。

では、教育現場ではどうか?

令和5年より学校教育で『主体性』を育て、評価することになりました。

どんな『主体性』かと言うと、上にも書いた

③ 主体的に学習に取り組む態度

『主体的に』自分から
『学習に』 学ぶことに
『取り組む』前向きな
『態度』  姿勢

と言うことです。

『主体性』の本質から言うと、まぁ「余計なお世話」なんじゃない?と言えるものです。

人によって、勉強が好きな人嫌いな人集団に馴染みやすい人一人でいるのが好きな人遊びながら学ぶことが好きな人教科書や本から学ぶことが好きな人大人から学ぶのが得意な人自分で調べることが得意な人OUTPUT中心に学ぶ人INPUT中心に学ぶ人、、、

様々な学びがあり、それぞれが『主体的な学び』であればいいと思います。

つまり、周りのことに左右されることなく、自分の信じたことを自分から進んでやることが、『主体性』の教育になるのです。

どうしても強制的に何かやらなくちゃいけないときは、自分のやり方で主体的にやっていけばいいということです。

その方が、周りに合わせたり、学校の先生の主観に合わせて不快な思いをするよりも、全然いいと思うのです。

3日前の日経オンライン(2025年7月4日)で、
小中高の成績、「主体的な学習態度」比重小さく 客観評価難しく
と言う記事を読みました。

——– 記事抜粋 ——–
文部科学省は4日、学習指導要領の改訂を議論する中央教育審議会の特別部会で、小中高校の成績の基となる学習評価を見直す案を示した。「主体性」の評価の比重を小さくする。内申点にも影響するが、客観的な判断が難しいとの指摘があった。2030年度以降に実施する見通し。
——————————

とのことです。

今後、通知表の観点「③ 主体的に学習に取り組む態度」は、目標準拠評価ではなく、教育課程全体を通じた個人内評価となっていくでしょう。

子どもとは言え、自分の人生です。

他人に強要されることなく、自分の生き方は自分で決めること。

そういう生き方が育まれる環境は、本来、家庭の中、親の生き方こそ大きく影響するんじゃないでしょうか。

多様な家庭が存在する中、学校はもはや子どもに『主体性』を教える場ではないし、それを評価できる器を持っていないと思います。

応援団長より😊 

ブログ一覧

 

お知らせ その1
夏期講習受付中 この夏一気に前へ!今すぐお申し込みを!

お知らせ その2
漢検 申込受付中、一般の方歓迎
漢検実施➀:2025年6月28日(土)申し込み受付中。申込〆切ました。
漢検実施➁:2025年10月25日(土)申し込み受付中。申込〆切:9月20日(土)
漢検実施➂:2026年01月31日(土)申し込み受付中。申込〆切:12月29日(月)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆
府中から世界を目指せ!
ペガサス府中夢教室は
◆◆子供たちの夢を◆◆
◆◆応援して◆◆
います
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆

お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 白糸台ビル 3F
ペガサス府中夢教室のFacebook
ペガサス府中夢教室の公式ホームページ
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)
府中第二中学校、府中浅間中学校、府中第六中学校、府中第九中学校、都立三鷹中等学校のみなさん
府中第十小学校、府中第四小学校、府中白糸台小学校、府中若松小学校、府中第四小学校、府中第八小学校、府中南白糸台小学校、府中小柳小学校のみなさん
個別指導43年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある白糸台ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分

関連記事

  1. 2023年度版 多摩エリア都立高校の偏差値UP校・DOWN校【府中で国…

  2. 美術鑑賞と生徒鑑賞【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  3. インドのチャンドラヤーン3号、月面着陸成功【府中で国語力と理系脳の学習…

  4. 塾ではできるだけマスクを外してください【府中で国語力と理系脳の学習塾】…

  5. それってレ〇プ?テスト返却時に親が犯す間違い【府中で国語力と理系脳の学…

  6. なんちゃって読書でいいじゃない

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ

本科コース

小学部中学受験コース   小学部普通科コース   読書くらぶ   中学部高校受験コース   中学部普通科コース

その他コース

定期考査対策   学力診断テスト
合格実績   保護者・生徒の声   よくある質問   学習塾ペガサス府中夢教室YouTube   学習塾ペガサス府中夢教室Facebookページバナー   学習塾ペガサス府中夢教室Twitter

アクセス

学習塾ペガサス府中夢教室

〒183-0011
東京都府中市白糸台1-41-1 白糸台ビル3F
042-306-5841

ペガサス府中夢教室アクセス地図 (クリックで拡大します)