2021年度 春期講習のご案内
もうすぐ新学年。
春休みは、前学年の復習を終わらせ、新学年一学期のスタートダッシュを切る絶好のチャンスです。
新学年に上がるという事は、1ランク上の勉強になるという事。
今までのペースでやっていれば、当たり前ですが、取り残されてしまいます。
意識して「前へ、前へ」と向かっていくことが、求められます。
春休みの約2週間、総復習から先取りまで、自分で目標を立て、計画し、実行していきましょう。
ペガサスがあなたの学習をサポートします。
ペガサスの春期講習を通じて、新学年に向けて熱いスタートダッシュを図りましょう!
「得意と言っていたのにいつの間にか算数きらいになっていた」
算数がもっと得意になるか、算数きらいになるか……ペガサスではその分岐点となるのは、図形や文章問題が増えてくる小学3、4 年だと断言します。数の計算は得意だけど、面積、割合、道のりなど新しい言葉を使った文章問題で思考停止になってませんか?「算数が得意」を維持するにはここを乗り越えなければいけません。 お申し込みはお早めに! 入塾金無料
ペガサスの春期講習は『通い放題』
算数を伸ばすために必要な学習は何でしょうか?
計算スピードも大切ですが、粘り強く問題に取り組み、思考力を鍛える学習が必要です。図形問題では実際に手を使って立体を組み上げながら空間認識能力を鍛えます。
ペガサスの春期講習ではまずはお子さんひとりひとりに沿った指導を行うため、つまずきポイントはどこかがわかる『ペガサス学力診断テスト』を行います。わからなかった問題が「解けた!うれしい!」をどんどん引き出すことで、もっと通いたくなる「通い放題」がお得です。尚、「通い放題」コースは定員になり次第締め切らせていただきます。
計算の練習だけでは危険……!思考力に差が出るペガサスのメソッド
AI の普及やグローバル化などの社会変化の中、2020 年の大学入試改革を起点に日本の教育が大きく変わります。すでに中学受験では膨大な文章の読解問題や記述問題が増加しています。思考力・表現力・判断力といった将来必要となる能力の土台作りは文章読解能力にあります。そのためには算数の文章題が増える小学3・4 年時の学習が非常に重要です。大量の計算を繰り返す学習では思考力は鍛えられません。ペガサスでは算数の授業に国語の論理的思考力をミックスした独自のメソッドを取り入れることで、算数や数学の本質を学び、理数系の成績アップに成功しています。小4 春から始めて一年間で国・数・理の平均偏差値が45 から58.3 にUP した新小5 生もいます。将来の学力の土台を今から築きましょう!
春期講習概要
期間 | 3月26日(金)~4月5日(月):9日間 |
対象学年 | 小学生 新1年~新6年生 中学生 新1年~新3年生 |
時間 | 9:00~18:00 時間を自由に選択可能。 (時間帯によっては満席の場合があります) |
講座内容 | ☆ 5教科から自由に選択可能です。 ☆ 3学期・前学年の復習と弱点・苦手科目の克服を目的としています。 ☆ 十分な学力が確認された生徒さんから新学年の先取りを始めます。 ☆ 指導教科・内容に関しましては個別にご相談させていただきます。 ☆ 目標や要望に合わせてコースの設定を行います。 |
コース案内 |
● 小学生5時間コース 1日1時間 × 5日間 ● 小学生通い放題コース 1日3時間まで × 回数無制限 小学生・中学生通い放題コースの時間設定については、春期講習が始まる前に、目標やご要望に合わせてスケジュールを作成します。講習途中からの授業時間追加リクエストに100%対応しています。もちろん変更は無料です。一人ひとりの取り組む科目・分野に合わせて自由にカリキュラムを組めます。詳しくはご相談ください。 通い放題コースは、例えばこんな方が受講しています。
|
キャンペーン | ![]() |
※表示はすべて税別価格です。
※春期講習では施設維持費(1,000円)を頂いております。
※中学生の希望者には首都圏エリアの模試を実施いたします。
※小学生(4・5・6年)の希望者には進学模試を実施いたします。

2021年度春期 国語力強化オプションコースのご案内
春期講習:『国語力強化オプションコース』とは、
速読・速聴による脳力開発特別プログラムです。速読・速聴を使い、すべての学力の土台となる『国語力』を強化します。
国語力強化オプションコースは、当塾の『小学部 読書くらぶ』の春期特別版となります。中学生は中学生版の『語彙強化ワーク』を行います。
講習の前に無料体験をご利用ください。
国語力強化オプションコースが体験できる無料体験会(要予約 042-306-5841)
● 対象 小学生: 新1年~6年生、中学生: 新1年~3年生
● 日程 2021年随時 月曜日から土曜日まで
● 時間 15:00~16:00
国語力強化オプションコースの概要
期間 | 3月26日(金), 27日(土), 29日(月), 30日(火), 31日(水), 4月1日(木), 2日(金), 3日(土), 5日(月)の中から6日間を選択 |
対象学年 | 小学生 新1年~新6年生 中学生 新1年~新3年生 |
時間 | 12:00~13:00 日にちによっては満席の場合があります。ご了承ください |
講座内容 | ☆ 速読・速聴による良書の多読。 ☆ 読書ワークによる語彙の強化、読解力の強化。 |
コース案内 | 7,500円 |
※表示はすべて税別価格です。
国語力強化オプションコース(読書くらぶ)の効果
国語力強化オプションコースは、例えば、以下の様な方々が受講しています。
お子さまに当てはまるものは有りませんか? | ことばの学校では読書をお子様の成長につなげます |
家庭でのコミュニケーションが少ない。 自分の気持ちをうまく表現できない。 言う事を聞かない、理解できない。 物事を組み立てて説明できない。 道徳的に正しい判断ができない。 国語の読解問題が苦手。 国語の記述問題が苦手。 作文が書けない。 英語を学ぶ前に日本語が心配。 本を読むのが遅い、嫌い。 計算はできるが文章題が苦手。 イライラしている。 集中力が無く、飽きっぽい。 |
ワクワクしながら読書に親しむ「本、大好きっ子」を育てます。 読書を通じて、語彙力を伸ばします。 大人・友達とのコミュニケーション能力が高まります。 日本語の豊かな表現能力が身に付きます。 空間・図形・場面などイメージ力が伸びます。 新聞が読めるようになります。 入試問題にも対応できる「速読力」を鍛えます。 論理的な思考が身に付きます。 数学・算数の文章題の問題解決能力が付きます。 数多くの名作を読み、感受性の幅が広がります。 情報を鵜呑みにせず自分の意見が持てます。 良識が身に付きます。 そして、将来の世界が広がります。 |

国語力強化オプションコースは、読むとくメソッド『ことばの学校』を教材として使っています。
国語力はすべての学力の土台。その国語力を育てるのが読書です。
