『チ。』最終回&展示会【府中で国語力と理系脳の学習塾】

Vol. 0811 ブログ一覧

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。

今夜は満月ですね~。

月の出は東京17時49分。

東には満月が、西には宵の明星が輝きます。

ちょうどその頃、南では冬のダイヤモンド、シリウスが南中しています。

冬の星座はそろそろ終わりですね~。

終わりと言えば、明日15日はチ。の最終回の放送がありますね。

チ。は、夜に輝く星の美しさに魅せられ、宇宙の真理を追究しようとする知の(地の、血の)連鎖を描いた魚豊氏の作品。作品に登場する天才たちが正教から迫害され、異端と呼ばれ、拷問を受け、命を狙われ、殺されようとも地動説の真実を次の者たちに伝えて行こうとする姿があまりにも純粋で尊くて感動する物語です。

最終回、アルベルト・ブルゼフスキは迷います。

信じる」のか「疑う」のか。

この迷いの中に、人の倫理が存在し、宗教にまやかされない科学への基本姿勢が映し出されます。

科学は信じるに値する。しかし、科学は疑い続けるものでもある。

科学は、実験・観察・検証を通じて客観的なデータを積み重ね、理論を構築します。科学の成果は、天文・医療・技術・物理・気象など、私たちの生活を大きく支えています。

しかし、科学は「絶対的な真実」ではなく、最も妥当な仮説を積み重ねるもの。

チ。の物語の始まりでは「天動説」=「地球は宇宙の中心」と考えられ、それに反抗することは拷問や死を意味していました。

現代のわたし達から見れば、クレイジーな世界です。

新たな証拠が出れば科学のこれまでの理論は更新される。それって(今の時代)当たり前のことです。

だからこそ、盲目的に信じるのではなく、「本当に正しいのか」と常に検証し続けることが科学の本質です。

つまり、の心を持つということです。が持てないならそれは宗教。

ただ信じるだけではなく、合理的な根拠があるかを考えることが、科学に向き合う正しい姿勢。

ただ疑うだけではなく、証拠をもとに結論を導く「批判的思考」が、科学の実践には必要不可欠。

最終回で、大学(ポーランドのクラクフ大学)の入学手続きを終え、外に出たアルベルト・ブルゼフスキ。

子どものころからの心理的抑圧が消え、タウマゼインに満ち、清々しい表情をしています。

彼がこれから歩んでいく道は、

疑いながら進んで、信じながら戻って」今までとは違う、新しい科学の道です。

そして、彼なりの鈍く果てしないにじり寄りで、宇宙の美しさに、煌(きらめ)きに、逼(せま)り詰めていくでしょう。

ふと立ち止まった彼の頭上に大きなが浮かび上がります。

それは、の連鎖がこれからも続くことを暗示しています。

ワクワク

さて、

チ。に関しては、アニメ放送が終わっても、

今日(3/14)から、日本科学未来館で特別展示会が始まります。

会期は6/1(日)まで。

宇宙に興味のある方は、是非、お子さんと一緒に足を運んでみてくださいね。

会場の説明によると、
「考えることと知ることの楽しさを味わえる展示構成です。『地動説研究ノート』を手に、地動説の始まりから現代の観測技術までの歩みを学び、体験します。大人から子どもまで、没入感たっぷりに宇宙について楽しみながら探求できる展覧会です。」

詳しくはこちら ↓
https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/spexhibition/chi.html
https://chi-special-exhibition.jp/

入場料は、
大人2200円(グッズ付き3200円)
小学生~高校生1500円(グッズ付き2500円)
未就学児500円(グッズ付き1500円)
3歳以下0円

ちなみに、私は日曜日に行こうと思ってま~す。

楽しみ

応援団長より😊 

ブログ一覧

 

お知らせ春期講習受付中 新しい学年はすでに始まっています。今すぐご準備を!

お知らせ
漢検 申込受付中、一般の方歓迎
漢検実施➀:2025年6月28日(土)申し込み受付中。申込〆切:5月27日(火)
漢検実施➁:2025年10月25日(土)申し込み受付中。申込〆切:9月20日(土)
漢検実施➂:2026年01月31日(土)申し込み受付中。申込〆切:12月29日(月)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆
府中から世界を目指せ!
ペガサス府中夢教室は
◆◆子供たちの夢を◆◆
◆◆応援して◆◆
います
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆

お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 北辰ビル 3F
ペガサス府中夢教室のFacebook
ペガサス府中夢教室の公式ホームページ
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)
府中第二中学校、府中浅間中学校、府中第六中学校、府中第九中学校、都立三鷹中等学校のみなさん
府中第十小学校、府中第四小学校、府中白糸台小学校、府中若松小学校、府中第四小学校、府中第八小学校、府中南白糸台小学校、府中小柳小学校のみなさん
個別指導43年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある北辰ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分

関連記事

  1. 「あなたのために言ってるのよ」は本当か?【府中で国語力と理系脳の学習塾…

  2. 定期考査を受ける側の礼儀とは?【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  3. コロナ危機、積極的に変化の中へ【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  4. もしこれが本番だったら・・・

  5. 学習の効率化。それはまず漢字から

  6. 弱点克服に必要な○○○【府中で国語力と理系脳の学習塾】

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

本科コース

小学部中学受験コース   小学部普通科コース   読書くらぶ   中学部高校受験コース   中学部普通科コース

その他コース

定期考査対策   学力診断テスト
合格実績   保護者・生徒の声   よくある質問   学習塾ペガサス府中夢教室YouTube   学習塾ペガサス府中夢教室Facebookページバナー   学習塾ペガサス府中夢教室Twitter

アクセス

学習塾ペガサス府中夢教室

〒183-0011
東京都府中市白糸台1-41-1 白糸台ビル3F
042-306-5841

ペガサス府中夢教室アクセス地図 (クリックで拡大します)