Vol. 0684 ブログ一覧
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。
東京で開花宣言がありましたね。
春本番です🌸
開花宣言と同時に大江健三郎さんの訃報も飛び込んできました。
88歳。昭和10年生まれ。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
ノーベル文学賞受賞者の大江健三郎さんを知らない人はいないと思いますが、わたしはどちらかというとちょっと苦手だったかな~。
中学校の頃だったか、学校の平和教育の一環で大江健三郎の「沖縄ノート」を読まされたことがあって、これが難しかった~。
その後、子供向けに書かれた『「自分の木」の下で』を読んで、あ~こういう人なんだというのがわかってから大江健三郎が好きになりました。
そして学者になった新井白石が、自分は「いつも忍耐できにくいことを忍耐しようとしてがんばって、世の中の人が一度することなら十度、十回することなら百回したおかげで」このようになれた、ということにつながるのです。
子供の私は、自分にはそのように努力する根気がないのじゃないか、とおそれました。
十五歳になったある日、私が文学関係の仕事をしよう、と思い立ったのは、他の分野での努力と比較して、本を読んだり文章を書き写したりすることには、自分が苦しいと感じない、と気が付いたからです。
この本は、平易な言葉を使って書かれた本で、大江健三郎が、現代の子ども達に向けて、勉強、友達、将来、人生の様々な問題への向き合い方を説いた本です。
今読み返すと、小中学生に向けた本と言っても、大人、特に子育て中の親たちが読むと、いろいろな気付きを与えてくれる本だなぁと思います。
88歳でお亡くなりになった大江健三郎さんの言葉として、まるで我々世代の親から子育てのアドバイスをもらっているような感覚で読むことができます。
大江健三郎さんは3人のお子さんを育てていて、長男の光さんは脳に障害を持っていて、その子育ても大変だったと思います。だから、『「自分の木」の下で』に書かれている一言一言は、真摯で、やさしくて、普遍性があって、深いところで共感できるものなんだろうなと思います。
特に、16章の「ある時間、待ってみてください」は、今の時代の親御さんが一番必要な「待つ力」について書かれた内容です。
それには勇気がいるし、日ごろからその力を鍛えておかなければならないのでもあります。しかし、その力はあなた方にあるのです。
応援団長より😊
お知らせ:春期講習受付中 新しい学年はすでに始まっています。今すぐご準備を!
お知らせ
漢検 申込受付中、一般の方歓迎。
漢検実施➀:2023年6月24日(土) 申し込み〆切:5月9日
漢検実施➁:2023年10月28日(土) 申し込み〆切:9月5日
漢検実施➂:2024年1月20日(土) 申し込み〆切:12月14日
数検 申込受付中、一般の方歓迎。
数検実施➀:2023年6月18日(土) 申し込み〆切:5月23日
数検実施➁:2023年10月
数検実施➂:2024年2月18日(土) 申し込み〆切:1月02日
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆
◆府中から世界を目指せ!◆
◆ペガサス府中夢教室は◆
◆◆子供たちの夢を◆◆
◆◆応援して◆◆
◆います◆
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆
◆
お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 北辰ビル 3F
ペガサス府中夢教室のFacebook
ペガサス府中夢教室の公式ホームページ
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)
府中第二中学校、府中浅間中学校、府中第六中学校、府中第九中学校、都立三鷹中等学校のみなさん
府中第十小学校、府中第四小学校、府中白糸台小学校、府中若松小学校、府中第四小学校、府中第八小学校、府中南白糸台小学校、府中小柳小学校のみなさん
個別指導43年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある北辰ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分