授業料は毎月の時間数で決まります。 入塾面談時に、生徒さんの学力等を保護者様と充分にお話しして、指導教科、教科数、時間数を決めています。 中学生は数学と国語(または英語)、小学生は算数と国語を中心教科としています。 中学生の定期考査前には、理科や社会もやります。さらに音・美・保体・技家のテスト対策も行います。 小学生で集中力が欠けるときは、理科や社会も受けてもらうことがあります。 このように、教科が増えても、授業料は変わりません。 また、途中から教科を変えたり増やしたりすることも自由です。その際、授業料も変わりません。 あくまで、授業料は毎月の時間数で計算されています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の投稿
- 春期講習ラストスパート【府中で国語力と理系脳の学習塾】 2025年4月2日
- 春休みを楽しく~お互い完璧を求めない~【府中で国語力と理系脳の学習塾】 2025年3月31日
- 新中1生、春休みのうちに数学の自転車に乗れるようにしよう!【府中で国語力と理系脳の学習塾】 2025年3月28日
- 小学校卒業式~パパママ様もお疲れ様♡【府中で国語力と理系脳の学習塾】 2025年3月25日
- 電車内は素晴らしい教育現場【府中で国語力と理系脳の学習塾】 2025年3月24日