五感の刺激で興奮する理科

Vol. 0224

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。

わたしが理科好きになったのは小学校の頃だったと思います。

小さいころから何故か匂いに敏感だったので、

理科実験では、

普段匂う事のない不思議な匂いにワクワクしていました。

化学薬品や接着剤の匂いとかも好きでしたが、

雨の匂いとか、森林の匂いも好きでした。

特に好きだったのは、堆肥(たいひ)の匂い

夏、堆肥の山からカブトムシの幼虫を掘り出すとき、

どの堆肥にカブトがいるか、匂いで判断できたりしたんです。

すごいでしょ(笑)

さて、

話がマニアックになり過ぎているので、ここら辺で止めて、本題へ・・・


理科の良いところは、五感を使うところです。

五感とは、

視覚聴覚触覚味覚嗅覚の五つの感覚。

人間の感覚の総称です。

他の科目で五感を使う科目は有りません。

他の科目は、教科書読んだり、計算したりでちょっと地味ですね。

でも、理科の実験では、爆発を見たり、内臓を見たり、鉱石を触ったり、酢酸(さくさん)を舐(な)めたり、硫化水素(りゅうかすいそ)を嗅(か)いだり・・・

これが面白くなくて、どの科目が面白いんですか!?

と言いたいです。

でも、理科が好きな子って最近減っているそうです。😭
参照:「理科離れ」の根底は「国語離れ」

中学に入る段階で、かなりの数の子が理科嫌いになっているような印象があります。

中学で、理科嫌いの子に理科を教えるのは、かなり苦労が付きまといます。

それは、理科の実体験が少ないからなのです。

小学校でいろいろと実験をしているはずなのですが、

積極的に参加していないために、やったことを覚えていないのです。

新しいことを学ぶときに、過去の実体験に繋げながら学んでいくと思うのですが、過去の実体験が乏しいと、新しいことを学ぶのが難しくなってしまうのです。

例えば、

中1の二学期では「光の性質」で凸レンズのはたらきを学ぶのですが、

小学校の時に、レンズを使って太陽光で紙を焦がしたり燃やしたりした実体験のない子(またはそれを覚えていない子)に、凸レンズの焦点について教えるのは一苦労です。

何故なら、「光」という物理的な存在を意識したことのない子に、「光」が通るとか、「光」が集まる。。。など言っても難しいのです。

やはり、「百聞は一見に如かず」なんです。

理科は実験が本当に重要。

そして、五感を使って楽しみながら勉強するのが一番!

今だったら、台風の仕組みとか勉強するとおもしろいでしょう。だからと言って増水した多摩川に近づかないように!

もしお子さんが小学生なら、積極的に山や川に行って自然の匂いを嗅ぎながら、

五感を使って遊ばせてやってください。

科学館とか博物館とかでも、できるだけ五感で体験できるものが良いと思います。

理科嫌い・・・と言っても、星が好きだったり、花が好きだったり、料理が好きだったり、何か好きなことがあるはず。

そんな「好きなこと」を入り口にしながら、少しずつ理科を好きになってもらっています。

最近は、AI(人工知能)で仕事がなくなっていく、と言われていますが、実験や体験から新しいものを発見していくのは人間にしかできないことです。

五感を使って理科の力を付けましょう!


お知らせ1小6中学準備講座受け付けています。 
お知らせ22学期期末考査対策講座受け付けています。 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆◆◆ 
◆◆府中から世界を目指せ!◆◆
ペガサス府中夢教室は
◆◆子供たちの◆◆
◆◆応援して◆◆
います
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆
お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 北辰ビル 3F
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)のみなさんへ
個別指導35年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある北辰ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分

関連記事

  1. 定期考査で努力したかしてないかを一発で見抜く方法【府中で国語力と理系脳…

  2. 復活!「勉強しなさい」

  3. 国葬は蓮華の如くに【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  4. 10歳までに決まる?チャレンジする子しない子【府中で国語力と理系脳の学…

  5. 塾の空気感

  6. 『誉め育て』がやる気を生む

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ

本科コース

小学部中学受験コース   小学部普通科コース   読書くらぶ   中学部高校受験コース   中学部普通科コース

その他コース

定期考査対策   学力診断テスト
合格実績   保護者・生徒の声   よくある質問   学習塾ペガサス府中夢教室YouTube   学習塾ペガサス府中夢教室Facebookページバナー   学習塾ペガサス府中夢教室Twitter

アクセス

学習塾ペガサス府中夢教室

〒183-0011
東京都府中市白糸台1-41-1 白糸台ビル3F
042-306-5841

ペガサス府中夢教室アクセス地図 (クリックで拡大します)