小3で将来の理系・文系が分かれる?【府中で国語力と理系脳の学習塾】

Vol. 0546

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。

府中市の市立小中学校では、8月27日が始業式でしたね。

2学期初日のお子様のご様子はいかがでしたか?

多分普段と変わらない感じでホッとされていることでしょう。

ただ、感染は目に見えない脅威ですから、これからも徹底して感染防止の家庭内指導をよろしくお願いします。

さて、塾では、夏期講習が終わって2学期に入りました。

2学期になったからと言って、指導内容や方法を変えたりすることはありません。

淡々と基礎学習を進め、ミスを潰し、応用問題に取り組んでいく。この流れに変わりはありません。

ほとんどの生徒さんは基礎的な問題を理解してくれます。

しかし、応用問題で躓く生徒さんがいます。

何故応用が出来ないのでしょうか?

それは、土台となる繰り返し学習が出来ていないことによる『基礎力不足』が原因です。

小学校の九九でも、一旦暗記して言えるようになったら、「ハイ、それまで」

九九からその先、2桁×2桁、2桁×3桁、3桁×3桁・・・と計算力を伸ばして行って欲しいのですが、学校では筆算のやり方がわかったら、あまり繰り返しを行わず、次の単元に入っていきます。

恐らく英語など新しい科目が入ってきて、繰り返し学習をする時間が削られてしまったのでしょう。

頭では理解できていても、技能として身に付いていないので、応用の場面で「使えない」のです。

これはもったいないことです。

正確で速い計算力は、応用問題を解いたり新しい単元に進むには不可欠なのに。。。

例えば、小3の

4 x 32 = 128

が、暗算で解けない子がいます。筆算なら解くことが出来ます。

この子の場合、わり算の

156 ÷ 32

を、筆算で解いた時に、商に4を立てて、156の下に128を書き入れることはできません。

わざわざ、4×32の筆算をどこかノートの端に書いて、わり算を解くことになります。

つまり、かけ算の繰り返し学習が未熟だと、わり算で砕け散ることになるのです。

わり算が出来ないと、比や割合が解けません。

比や割合が解けないと、その先の比例・反比例、速さが理解できなくなり、関連科目の理科も止まってしまいます。

(そういう意味で、理系・文系の最初の分かれ目は小3の頃と言えます)

このように、小3の頃の算数のトレーニング不足はその後、高学年、中学校に至るまで大きく影響するものなのです。

「小3だからまだ大丈夫。」

なんて考えていたら、将来、後戻りできないところにまで行っちゃって、あきらめの境地を彷徨う事になります。

話はずれるかもしれませんが、そういう意味で『公文式』のバリバリの計算力重視の学習法は的を射ています。ただ、前にも言った通り高学年になって計算力重視となると悪影響の方が大きくなります。

というわけで、安定した学力向上を目指すなら、基礎となる計算力、国語なら漢字・語彙力、をしっかりと土台として築いていかなくてはならないのです。

応援団長より😊

 
お知らせ
漢検 申込受付中
漢検実施➁:2021年10月23日(土) 申し込み〆切:9月7日
漢検実施➂:2022年1月29日(土) 申し込み〆切:12月7日

数検 申込受付中
数検実施➁:2021年10月16日(土) 申し込み〆切:8月31日
数検実施➂:2022年2月19日(土) 申し込み〆切:1月4日
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆◆◆ 
◆◆府中から世界を目指せ!◆◆
ペガサス府中夢教室は
◆◆子供たちの◆◆
◆◆応援して◆◆
います
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆
お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 北辰ビル 3F
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)
府中第二中学校、府中浅間中学校、府中第六中学校、府中第九中学校、都立三鷹中等学校のみなさん
明星中学校、穎明館中学校、東京電機大学中学校、工学院大学付属中学校のみなさん
府中第十小学校、府中第四小学校、府中白糸台小学校、府中若松小学校、府中第四小学校、府中第八小学校、府中南白糸台小学校、府中小柳小学校のみなさん
個別指導40年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある北辰ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分

関連記事

  1. 笑おう ~『減笑』と『笑化』~

  2. 数学・算数・一発芸の悩み②

  3. 弱点克服に必要な○○○【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  4. 東京都立国分寺高等学校

  5. 独りで弱点克服はムリ

  6. 受験で涙した人が LA LA LAND を見に行くべき7つの理由

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ

本科コース

小学部中学受験コース   小学部普通科コース   読書くらぶ   中学部高校受験コース   中学部普通科コース

その他コース

定期考査対策   学力診断テスト
合格実績   保護者・生徒の声   よくある質問   学習塾ペガサス府中夢教室YouTube   学習塾ペガサス府中夢教室Facebookページバナー   学習塾ペガサス府中夢教室Twitter

アクセス

学習塾ペガサス府中夢教室

〒183-0011
東京都府中市白糸台1-41-1 白糸台ビル3F
042-306-5841

ペガサス府中夢教室アクセス地図 (クリックで拡大します)