立川第三小学校事件【府中で国語力と理系脳の学習塾】

Vol. 0830 ブログ一覧

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。

昨日5月8日、府中市の隣町、立川市の小学校で衝撃的な事件が発生しました。

立川第三小学校に通う小2の児童の母親が、児童間のトラブルの相談で教員と面談をし、話がまとまらなかったので、面談後に知人の男2人を連れて再び学校を訪れ、授業中の教室に侵入、持ち込んだ酒瓶を床にたたきつけ、教師らに暴力を働いたとのこと。

この事件で、教職員5人が負傷。児童にけがはなかったとのことで、少しホッとしています。

ペガサスの当教室から北西に約8Kmの小学校で起きた事件ですし、まだ詳しいことはわかっていないにしても、いろいろとニュースを視聴して考えました。

この事件、一言で言うと「信頼関係の崩壊」だと思うんです。

話し合いがうまくいかないと感じた保護者が、暴力という手段に訴えるのは、対話や制度を信頼できていない証拠です。

お子さんが小学2年生というと、まだまだ幼稚園児に毛が生えたくらいの知性や精神性しか持っていませんから、親にとっては子育てが非常に難しい時期です。

この事件の引き金となった33歳のお母さんは、きっと社会的な孤立やストレスを抱えていたことでしょう。

経済的困窮や人間関係の不安、育児ストレスなどが重なると、冷静な判断ができなくなります。

このように、お母さんに同情できる点は多々ありますが、

とは言え、問題解決の方法として、暴力や脅迫という手段を選んではダメです。

恐らく、このお母さんは「対話による解決」「制度を通じた訴え」といった社会的手続きを全く理解していないか、理解していても信頼していなかったのではないでしょうか。

だから知人の男性(28歳と46歳)を連れて学校に侵入し、自分の正義を通そうとしたのだと思います。

何の罪もない子どもたちにとっては、恐怖でしかありません。

では、こんな事件が二度と起こらないようにするために、どうしたらいいのか?

やはり、学校と保護者の「対話の場」の再設計が必要です。

面談を一回きりで終わらせず、「継続的な対話」と「中立的な立場の第三者スクールカウンセラーなど)」を交えた話し合いの場が必要だと思います。

夫婦でも友達同士でもそうですが、話し合いって、1対1で行うと往々にして主観(一方的な正義)のぶつかり合いになってしまいます。

児童間のトラブルなど、教員一人で抱え込ませず、チームとして対応できる体制整備が必要なんだと思います。

また、保護者や来校者による「不審な言動」「威圧的な態度」に備え、教職員が適切に、しかも速やかに、警察や行政機関と連携できるようにしなきゃいけません。

校門のセキュリティ強化とかも必要ですね。

さらに、子どもへの教育も必要です。

この33歳のお母さんは、彼女自身、小学校の頃どんなお子さんだったのでしょうか?

子どもの頃、「話し合いで解決する力」「怒りの感情の扱い方」を日常的に教えられてきたでしょうか。

手本となる大人が、成長の過程でしっかり教育されていなかったから、こんな事件が発生したとも考えられます。

以上、まとめますと、

この事件は、単に一人の保護者の暴走ではなく、現代社会の「孤立」「不信」「教育現場の限界」が引き起こした警鐘とも言えます。

学校、家庭、そして、我々学習塾を含めて、地域社会がバラバラにならず、昔のように互いに支え合う仕組みを作ることが、再発防止への第一歩だと思います。

P.S.

安全であるべき小学校に酒瓶とはいえ武器を持って侵入し暴力を振るうという、こういう現場を目の当たりにした児童たちの心には大きな恐怖が植え付けられたことでしょう。

今後、児童一人ひとりの心のケアが最も大事と思います。

応援団長より😊 

ブログ一覧

 

お知らせ
漢検 申込受付中、一般の方歓迎
漢検実施➀:2025年6月28日(土)申し込み受付中。申込〆切:5月27日(火)
漢検実施➁:2025年10月25日(土)申し込み受付中。申込〆切:9月20日(土)
漢検実施➂:2026年01月31日(土)申し込み受付中。申込〆切:12月29日(月)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆
府中から世界を目指せ!
ペガサス府中夢教室は
◆◆子供たちの夢を◆◆
◆◆応援して◆◆
います
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆

お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 白糸台ビル 3F
ペガサス府中夢教室のFacebook
ペガサス府中夢教室の公式ホームページ
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)
府中第二中学校、府中浅間中学校、府中第六中学校、府中第九中学校、都立三鷹中等学校のみなさん
府中第十小学校、府中第四小学校、府中白糸台小学校、府中若松小学校、府中第四小学校、府中第八小学校、府中南白糸台小学校、府中小柳小学校のみなさん
個別指導43年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある白糸台ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分

関連記事

  1. 低い読解力は情報弱者への道【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  2. 都立多摩科学技術高校に来年合格すべき3つの理由

  3. 惑星に持って行くもの

  4. 自力でやる子を育てる♦講師募集中

  5. 東京都の都立高校エンカレッジスクール【府中で国語力と理系脳の学習塾】

  6. 二学期通知表の日~穏やかな一日を過ごす心得【府中で国語力と理系脳の学習…

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ

本科コース

小学部中学受験コース   小学部普通科コース   読書くらぶ   中学部高校受験コース   中学部普通科コース

その他コース

定期考査対策   学力診断テスト
合格実績   保護者・生徒の声   よくある質問   学習塾ペガサス府中夢教室YouTube   学習塾ペガサス府中夢教室Facebookページバナー   学習塾ペガサス府中夢教室Twitter

アクセス

学習塾ペガサス府中夢教室

〒183-0011
東京都府中市白糸台1-41-1 白糸台ビル3F
042-306-5841

ペガサス府中夢教室アクセス地図 (クリックで拡大します)