Vol. 0824 ブログ一覧
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。
昨日の授業は少し冷房を入れました。
季節は、「暖かい」からだんだん「暑い」に変ってきますね~🌞
ところで、
東京都府中市の弊塾の北にあるちょっとキツイ坂道 😧
平らな地形が広がる東京都下であそこだけモッコリ盛り上がっていて、珍しい地形になっていますね。
実は、あの坂道は、山を越えていく坂道なのです。
この府中の住宅街に「山」と聞くと、「?」と思うかもしれませんが、
そこはれっきとした山。標高80mの浅間山(せんげんやま)です。
東京都下のこの辺り(調布市、狛江市、三鷹市、武蔵野市、国立市、国分寺市、立川市、小平市、日野市、稲城市、多摩市・・・)で唯一の「山」です。
昨日、Youtubeに
『【東京 謎の地形】~なぜここだけ高い!? 東京にある謎の凸地を旅してみた~』
という動画がUPされていて、楽しく視聴しました。確かに「謎の地形」・・・ですかね(笑)
わたしも浅間山の神社には行ったことはありますが、浅間山が堂山・中山・前山の3つの山から成っているとは知りませんでした。
堂山には人見浅間神社が、中山には足利尊氏と新田義貞が戦って尊氏が敗走した人見古戦場跡が、前山には鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武士人見四郎の墓跡がありますね。
意外と広いです。
浅間山は浅間山自然保護会というボランティア団体が間伐・枝打ち・下草刈りなどの管理をしていて、
10月には、近くの浅間中学校の1年生が「浅間山全山清掃」に駆り出されています。(← 新1年生のみなさん、頑張ってね💪)
だから、あんなにきれいな状態が保てているんですね。ありがとうございます。
というわけで、
皆様も、地元の里山・浅間山で自然を楽しみましょう。
5月になると浅間山にだけ自生する黄色い「ムサシノキスゲ」が開花します。お弁当を持って、ピクニックがいいかも❤
受験生は、勉強の合間の息抜きに、ちょっとしたハイキング気分で歩いてみるのもいいですね。
応援団長より😊
お知らせ
漢検 申込受付中、一般の方歓迎。
漢検実施➀:2025年6月28日(土)申し込み受付中。申込〆切:5月27日(火)
漢検実施➁:2025年10月25日(土)申し込み受付中。申込〆切:9月20日(土)
漢検実施➂:2026年01月31日(土)申し込み受付中。申込〆切:12月29日(月)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆夢を描けば、道は通じる◆◆
◆府中から世界を目指せ!◆
◆ペガサス府中夢教室は◆
◆◆子供たちの夢を◆◆
◆◆応援して◆◆
◆います◆
◆◆◆◆
◆◆◆
◆◆
◆
お電話 042-306-5841
p.fuchu.dream@gmail.com
東京都 府中市 白糸台 1-41-1 白糸台ビル 3F
ペガサス府中夢教室のFacebook
ペガサス府中夢教室の公式ホームページ
府中市、東部エリア(白糸台、紅葉丘、若松町、浅間町、多磨町、朝日町、清水が丘、是政、小柳町、押立町)
府中第二中学校、府中浅間中学校、府中第六中学校、府中第九中学校、都立三鷹中等学校のみなさん
府中第十小学校、府中第四小学校、府中白糸台小学校、府中若松小学校、府中第四小学校、府中第八小学校、府中南白糸台小学校、府中小柳小学校のみなさん
個別指導43年の実績
学習塾ペガサス府中夢教室です。
教室は、国道20号線沿い、マンマパスタさんの斜向かいにある白糸台ビル3Fです。
● 京王線 多磨霊園駅 より徒歩5分
● 西武多摩川線 白糸台駅 より徒歩8分
● 京王線 東府中駅 より徒歩11分
● 京王線 武蔵野台駅 より徒歩12分
● 西武多摩川線 多磨駅 より徒歩14分
