Vol. 0577
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
国語力と理系脳を鍛え、グローバル人材を育てる学習塾ペガサス府中夢教室・塾長の仲山です。
中学受験は小4から・・・と考える保護者さんが多い中、
高校受験はいつから始めればいいのでしょうか?
中1から?
中2から?
中3から?
これ結構、保護者さんの意見が分かれるんですね。
傾向としては、中学受験に比べて割とのんびり構えている保護者さんが多いです。
その理由として、
➀ 中学受験でトップ層は中高一貫に流れたので、高校受験は合格しやすいと感じている。
➁ 中学受験に比べて子どもの年齢が高く、自分で出来るだろうと考えている。
➂ まずは部活を楽しんで、それから受験勉強に入っていけばいいと思っている。
➃ 中学生は全員高校受験するので、中学受験に比べて安心感がある。
➄ 小学校時代はそれ程勉強しなかったけど、中学生になれば本人の自覚が生まれるだろうと考えている。
⑥ 親が高校受験で苦労しなかったので、それほど危機感がない。
⑦ 子どもに任せている。
⑧ 本人次第なので親は口を出さないで良いと思っている。
⑨ 本番は大学受験なので、高校受験は身の丈の努力で十分だと考えている。
⑩ まずは定期テストでがんばって欲しい。高校受験はその時になって考える。
⑪ すでに予想が付いてるので無理はしない。
⑫ 勉強しないなら最悪中卒で働いてもらってもいいと肚を括っている。
⑬ 海外留学を考えている。
⑭ 学校や塾に任せている。
⑮ 高校受験で頑張り過ぎてレベルの高い高校に入って苦労させたくない。
⑯ ワンランク低い高校に入って学年トップを維持し、指定校推薦で大学に行く予定。
どうでしょう?
様々な考え方がありますね。わたしはどれも間違ってないと思います。
「子どもの進む道は一つじゃない。だから、ある程度は柔軟に考えておきたい。」
という考えですね。
ただ一つ、未来を描く方程式の中に、大きな不確定要素があるので、ひとつ注意点を指摘しておきたいと思います。
それは、
「子どもの成長スピードは人それぞれ」
これ、思ったより激しい違いですよ。特に、「子どもの自主性に任せる」タイプの価値観でいるとあとで大やけど🔥します。
小学校時代、90点とか100点を取ってて、勉強に付いて行ってると思ってても、小学校のカラーテストなんて単なる単元テスト。高得点が取れて当たり前のテストです。それを子どもの将来を予測する基礎データとして考えてはいけません。
中学3年間で、体はどんどん大きく成長しますが、脳の成長は体の成長とは違います。学業の成長スピードが亀のように鈍化する子もいれば、超電導リニアモーターカーのように突き抜ける子もいます。
いずれも周りの環境やこれまでの生活環境が大きく影響します。
高校受験は避けては通れない関門ですから、お子さんの様子をしっかり見て、いつ頃始めるか考えていないと後々後悔するでしょう。
お子さんが高校受験を意識し始めるのは遅いですが、保護者さんとしてはいつ始めてもいいと思います。始めるとしたら、お子さんへのアプローチというより、まずは家の中の環境整備とか、実際に家から通える高校を調べてみるとか、高校の口コミを調べるといったところからですね。
また、実際に近くの塾に寄って話だけでも聞くって言うのもいいかもしれませんね。
うちの塾はカムカムエヴリバディですよ。
ぼちぼちやり始めましょう。
高校受験、いつ始めるの?
いまっしょ!
応援団長より😊
お知らせ:冬期講習 受け付けています。
お知らせ
漢検 申込受付中
漢検実施➂:2022年1月29日(土) 申し込み〆切ました。ありがとうございます。
数検 申込受付中
数検実施➂:2022年2月19日(土) 申し込み〆切:1月4日